風と共に去りぬ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帝国ホテル大阪での朝食は、やっぱり、なだ万です。前回もなだ万にして、満足でしたし。
最初中の席だったのですが、窓際が空いて、そちらに移らせてもらいました。天気も良くて、すごく気持ち良いです。
この和食。やっぱりいろいろあって、どれも美味しいです。なんと言ってもヘルシーですよね。
お魚の隣にある袋には、アサリの佃煮が入ってます。
ゆっくり美味しくいただけて、本当に満足です。
食後は、一息ついてから、バスジェルを届けてもらって、ゆっくりお風呂につかりました。12時チェックアウトなのですが、新幹線が12時半前だったので、11時過ぎにチェックアウトして、大阪駅までシャトルバスで帰りました。
今回の旅行も、すごく楽しかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪でのディナーは、北浜プラザにあるレスプリドゥクードゥフランスさんにお伺いしました。一昨年に一度来たことのあるお店です。
ボーテというコース(税込5,250円)にしました。
飲み物は、グラスワインをいただくことにしました(1,260円)。
「プロローグ」。里芋のチップの乗ったポタージュスープに、里芋のコロッケ、里芋のマシュマロです。里芋のコロッケ、特に美味しかったです。
パンです。美味しいんですけど、この端っこがついてくるのは面白いですね。
そして、「本日のオードブル料理」。魚介のプレートにしました。すごく綺麗な盛り付けですよね。鯖のマリネ、海老、鯛のマリネ、お野菜が周りに乗っていて、真ん中にはなんと雲丹があります。一つ一つがすごく美味しかったです。
お向かいでは、本日のお勧めの北海道産ホタテにしたようです。グレープフルーツソースで味付けられていたようです。こちらも、なかなかおいしそうです。
次は、「野菜料理に挑戦」。牛蒡づくしのようで、牛蒡のパテの上に、牛蒡をはやして、パウダーも牛蒡だそうです。なかなか美味しかったです。イメージは牛蒡畑だそうです。シェフが牛蒡畑作りに挑戦したんですね。
「本日のお魚又はお肉」です。何種類かからの選択です。お向かいでは、フランスシャロン産の鴨(+840円)にしたようです。濃いめのソースがマッチしていて、良い感じみたいです。
こちらも、それにしようかな、と思ったのですけど、なんと、1つしかないとのこと。ディナーの最初だったのですけど、お昼で終わっちゃったんですかね。考えてみたら、違うお料理にするのもいいかな、という気もして、仔羊にしました。この仔羊、シェフのお得意料理ということらしいのですが、脂が乗っていて臭みもなく本当に美味しかったです。盛り付けの彩りもいいですよね。
ここで、追加メニューとして、雲丹とサザエの冷製パスタはどうですか、と聞かれました。う~ん、さすがに、さらにパスタをいただくのは、ちょっと多いかな。
というわけで、「本日のデザート」。何種類からか選択です。
これは、絶対に「ラ・フランスのコンポート」にしよう!と思ったのですけど、なんと、品切れ。ランチタイムで終わってしまったみたいです。う~ん。「長野産りんごのぱりぱり包み焼き ゴルゴンゾーラとレザンの香り」にしました。ローズマリーのアイスが添えられています。ぱりぱり包み、リンゴがとても美味しいのですが、ゴルゴンゾーラは入っていない方がより美味しかったと思います。
最後に紅茶をいただきます。
落ち着いていて美味しくいただけました。休日だったせいか、品切れのものが多かったのがちょっと残念だったかな。
【レスプリ ドゥ クゥー ドゥ フランス】
大阪市中央区高麗橋1-7-3 ザ・北浜プラザ2F
06-6223-7088
http://stt-restaurantgroup.jp/c-france/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪では、今回も、帝国ホテル大阪に宿泊です。
前回は川側でしたけど、今回は街側のお部屋でした。広くて良い感じです。
洗面スペースも、綺麗です
お風呂はこんな感じ。
帝国ホテルマークのお水がおいてありました。
窓からの景色も、良かったです。
ウェルカムドリンクが付いているプランでした。お部屋に持ってきてくれます。オレンジジュースをいただきました。
夜になると、こんな景色になって、すごく綺麗でした。
ちなみに、晩のベッドメークの際に、チョコレートをおいてくれてます。温かいお茶と美味しくいただきました。
大阪駅との間のシャトルも、休日は10分に1本あるし、綺麗で良いホテルです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪でのランチは、ヒルトンプラザの「大阪聘珍樓」さんです。
前回はコースにしたのですが、今日は、セット・コースではなく、点心を単品でいただくことにしました。
3人で、それぞれ好きなものを頼みます。
まずは、海老と韮の包み香り焼き(1個219円)を頼んだようです。人気第5位だそうです。
揚げワンタンの甘酢ソース(2個348円)です。海老と甘酢が合いますね。
衣笠茸と海老入り蒸し餃子(1個219円)です。人気第2位だそうです。あっさりしています。
フカヒレ入り蒸し餃子(1個219円)です。味付けがしっかりしていてとても美味しいです。人気第3位だそうです。
干し貝柱のもちごめ団子(1個219円)です。干し貝柱、かめばかむほど味が出て美味しいですね。
干し貝柱と香菜入り餃子(219円)です。
小籠包(1個219円)です。人気第1位だそうです。
広東式チャーハン(1,848円)をいただきます。3人分に分けて盛り付けてくれます。スープもついてきました(1人分)。
最後に、担々麺(1,848円)をいただきました。こちらも、3人分に分けて持ってきてくれました。濃厚なスープがとても美味しいです。
色々食べられて、満足でした。
【大阪聘珍樓】
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-8-16 ヒルトンプラザイースト7F
06-6345-5022
http://www.heichin.com/shop/osaka/osaka.html
http://r.gnavi.co.jp/k065435/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
01 新宿 02 目白・高田馬場 03 神楽坂・水道橋 04 赤坂 05 上野・根津 06 竹橋 07 神保町・秋葉原 08 銀座・日比谷・丸の内 09 池袋 10 日本橋 11 練馬 12 小竹向原 13 自由が丘 14 国分寺 14 渋谷・代官山 15 那須 17 六本木・乃木坂 31 埼玉 32 神戸 33 大阪 34 箱根 35 京都 36 宝塚 37 箱根 38 軽井沢 39 千葉 40 横浜 41 千葉 42 北陸 43 熱海 91 ゴルフ 92 展覧会 93 家庭菜園 94 お食事 95 観劇 96 庭園 99 その他 a01 リストランテ・タナカ a02 アルピーノ a03 ラトラス a04 彩々楽 a05 ディズニー