LOCANDA F.Q.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
根津美術館で円山応挙展を観た後は、表参道まで歩いて、BIANCAでランチです。
ヴェルデランチをいただくことにしました(2,407円)。
まずは、グラスで白ワイン(トレッビアーノビアンコ)をいただきます(800円)。
最初の一口前菜です。
前菜は、「パテ ド カンパーニュ クラウティーと粒マスタード添え」と「秋刀魚の香草パン粉焼 ういきょう、ルッコラ、ラディッキオのサラダと共に バルサミコドレッシング」です。ワインに合って、良い感じです。
パンをいただきます。
パスタ・リゾットは、「ボンバルドーニ 熟成牛とボルチーニのクリームソース レーズンのアクセント」と「フランス産鴨胸肉とビエトラの赤ワインリゾット」です。
デザートは、「チョコレートのセミフレッド モンブラン仕立て」と「洋梨とヘーゼルナッツのシブースト」です。紅茶と一緒にいただきました。
前回はテラスの席だったのですが、今日は、寒かったので、屋内の席にしました。落ち着いていただけて、良い感じでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スタジオパークから表参道に歩いて、ランチは、たまたま見つけたGYREのBIANCAさんです。
BIANCAランチコース(税込2,600円)をいただくことにしました。
まずは、グラスワインをいただきます。天気も良いので、冷えた白ワインが美味しいです。
最初に一口の前菜が出てきました。ローストビーフです。
前菜は、5品からの選択です。2人で、それぞれ選んで、「鰆のオイルマリネ ペペロナータ添え」と「もち豚肩ロースと新ゴボウ、新人参のボッリート 粒マスタードと共に」にしました。
パンです。
パスタは、4品からの選択で、「リガトーニ 牛肉のラグーソース」と「タリアテッレ パンチェッタとルッコラ、胡桃のカチョ エ ぺぺ」にしました。
デザートは、4品からの選択で、「コーヒーのブリュレを挟んだチョコレートムース」と「苺のビニエ 苺のセミフレッド添え」にしました。紅茶とともにいただきます。パンナコッタが美味しかったです!
歩いていてたまたま見つけて入ったのですが、景色も良く、ゆっくりとお食事をいただけて、満足でした。
【BIANCA】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 4F
03-6418-6771
http://www.bianca-omotesando.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、渋谷のbunkamuraでやっている「風景画の誕生展」に来ました。ウィーン美術史美術館蔵の作品群だそうです。
美術館の後は、根津に移動して、久々のはん亭さんです。
まずは、ビールで乾杯。
お通しです。
最初の3串。海老の青紫蘇巻き、ウズラの卵、それからえーっと、もう一つは何だったかな。豚肉とネギだったかもしれません。
2つめのお通しです。
次の3串です。ホタテ、レンコンの肉詰め他です。
今日も、2の膳までいただきました。
牛肉、三つ葉のキス巻き他です。
烏賊のウニソース他です。
お向かいさんは、もう半膳、美味しそうに食べてます。いつものアスパラ、白身魚とかです。
そして、いつものお茶漬けです。
ビールに串揚げ。やっぱり美味しいですね。
【はん亭】
〒113-0031 東京都文京区根津2-12-15
TEL03-3828-1440
http://www.hantei.co.jp/nedu.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、ランチに、代官山のラジュネスさんにお伺いしました。2月にお伺いして気に入ったので、またお伺いしました。
今日は、オーストラリアのロゼのスパークリングをいただきます。
今日は、アマービレという3,900円のコースをいただきました。減ったかな。
最初に、アミュースです。パテですね。
パンをいただきます。
前菜です。オマール海老のスープです。メインのようにしっかりしていて大満足です。
お魚料理、お肉料理をいただきます。お魚はあっさり和風でした。
デザートです。ストロベリーがいっぱいで嬉しいです。
食後のプティフルールと、紅茶です。
やっぱり落ち着いた良い雰囲気で、またお伺いしたいな、という気分になりました。
【ラジュネス】
150-0033 東京都渋谷区猿楽町11-1 ラフェンテ代官山アネックス2F
03-6416-4141
http://www.lajeunesse.jp/
http://r.gnavi.co.jp/gcam400/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、ランチに、代官山のラジュネスさんにお伺いしました。前から一度来たかったんです。
代官山の駅から向かうと、こんな道を通った先になります。
お店は2階です。
きれいで良い感じのエントランスです。
グラスワインをいただきます。
フルールというコースをいただきます(5,000円)。
最初に、一口前菜です。
パンも美味しくいただきます。
前菜は、3種類から選べます。「ラバンのジュレにフォアグラテリーヌ」と「アスパラガスとポロ葱サラダにオーガニックサーモンのグリル」です。盛りつけがとっても綺麗です。ワインが進みます。
お魚料理も、3種類からの選択です。「ほたて貝のポアレ、ピスタチオ風味に白ねぎのラグーを添えて」と「日本海鱸と金目鯛のブランケット」です。
お肉料理の前に、赤ワインです。
お肉料理も、またまた3種類からの選択です。「スパイスでマリネした”つなんポーク”ロースト」と「但馬牛と仙台牛のパルマンティエ、ハーブサラダを添えて」です。
デザートは、4種類です。「苺のクラフティと苺のソルベ」と「ピスタチオのパンナコッタとチョコレートのアイスクリーム」です。
食後のプティフルールと、紅茶です。ハーブティーも選べました。
落ち着いた空間で、丁寧なサービスで、美味しいお料理をいただき、満足でした。
【ラジュネス】
150-0033 東京都渋谷区猿楽町11-1 ラフェンテ代官山アネックス2F
03-6416-4141
http://www.lajeunesse.jp/
http://r.gnavi.co.jp/gcam400/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
01 新宿 02 目白・高田馬場 03 神楽坂・水道橋 04 赤坂 05 上野・根津 06 竹橋 07 神保町・秋葉原 08 銀座・日比谷・丸の内 09 池袋 10 日本橋 11 練馬 12 小竹向原 13 自由が丘 14 国分寺 14 渋谷・代官山 15 那須 17 六本木・乃木坂 31 埼玉 32 神戸 33 大阪 34 箱根 35 京都 36 宝塚 37 箱根 38 軽井沢 39 千葉 40 横浜 41 千葉 42 北陸 43 熱海 91 ゴルフ 92 展覧会 93 家庭菜園 94 お食事 95 観劇 96 庭園 99 その他 a01 リストランテ・タナカ a02 アルピーノ a03 ラトラス a04 彩々楽 a05 ディズニー